【膝の痛み】膝の水が溜まる治療って必要?
From 長村充
刈谷市の「腰痛専門」整体院青空より
膝に水が溜まるって
よく聞きますよね、、
こうなるとよく
水を抜く治療が行われるのですが
これ実はむちゃ痛いのと
癖になって何回もやるはめになるのって
ご存じですか?
じゃあどうしたらいいのって
話の前にそもそもなぜ水が溜まるのか、、
よく膝が変形している人は
お皿の上や膝の裏に水が溜まります
これを関節水腫と言います
関節の中に溜まる関節液は
本来は関節軟骨や半月板に
栄養を与えているもので
滑膜の炎症が起こると
その関節液が通常の10~30倍ほど
過剰に分泌されそれが膝に溜まる状況です
これが起こると
膝の曲げ伸ばしができにくくなったり
だるさを感じたりします
なのであまりいい状況とは言えません
これを治すために水を抜くということをします。
ただ最初にお伝えしたように癖になります
抜いても抜いてもまた水が溜まります
どうしたら溜まらなくなるのか、、
答えは運動療法です。
運動療法をすることでこういった再発の防止に
なっていきます
我々整体師はこの運動療法をしやすくするために
周囲の筋膜を整えて運動効率を高めて
運動の指導をして改善に繋げていきます
何か膝のトラブルでお困りでしたら
気軽にご相談いただければと存じます
すべての人に健康と喜びを、そして人生を前へ
刈谷市の「腰痛専門」整体院青空 院長 長村充
PS
公式ラインを始めました。
お得なクーポンを配布してますので
ぜひご登録をお願いいたします
登録はこちら▼
https://lin.ee/W2dt5C6
#腰痛/#坐骨神経痛/#ヘルニア/#脊柱管狭窄症/#刈谷市/#高浜/#安城/#大府/#知立/#肩こり/#首こり/#頭痛/#足の痺れ/#スマホ首/#五十肩/#四十肩/#梨状筋症候群/#自律神経/#筋膜リリース/#関節ポキポキ/#内臓矯正/#頭蓋骨矯正/#経絡マッサージ/#マッサージ/#整体